わらべのごとく

ものづくり・物欲・興味あるものなどをツイッター+αぐらいのノリで

水温センサーを保温すると値が正確になった

まず結論。
水温センサー&アダプターにウエスの切れ端を巻いて保温すると、温度計の読み値が10~20℃上がった。センサーボディが走行風で冷やされて正しい値より大幅に低くなっていたようだ。
温度センサーの先端が冷却ラインの中に突き出してないと正確な値が出ない、とはよく聞くけど、正直ナメてました。
ホースを切ってアルミの割り込みアダプタを挟んでるような人は全体を断熱すべきと思いますよ。



次にいきさつを。

ちゃんと温度のわかる水温&油温計が欲しくて、ミニのメーターパネルを新規につくった。
その際、シリンダヘッドのセンサー穴と水温センサーを橋渡しするアダプターが手に入らず、インチねじのめねじにミリのアダプターを無理やり刺していた。
走行中は64℃で安定、信号待ちで75℃まで上がるという感じで、明らかなオーバークール傾向。いつもプラグ抜いたりする時の熱さから、いくら何でも65℃よりは熱いだろうと。真鍮のセンサーボディからの放熱を止めてみようと思ってウエスの切れ端を巻いてみると、走行中81~83℃、信号待ちで85℃、ということでたぶんこっちが正解。
f:id:RyoNawa:20161027094912j:plain


最初はヨシムラの温度センサーを流用して自作しかけてたけど、センサー単品より安い中華メーターを発見してしまい心が折れますた。
f:id:RyoNawa:20130929094531j:plain


KOSO温度計

さすがに精度とかレスポンスとか不安なので、湯呑みに熱湯入れてちゃんとした水銀温度計と対決させてみたが、概ね正確。これは良い買い物したね。
f:id:RyoNawa:20161027094827j:plain

いざ取り付ける段になって、シリンダヘッドにあいているめねじサイズが分からなくてドツボにはまり。。。
結果的にUNF5/8-18という管用でもないストレートねじであることが分かるも、そんなアダプターは流通してない。(アメ車御用達のメーターに付いてたりするらしい。未確認)
径とピッチの近いM16x1.5のタップを買ってくることで解決。